左右の同じ形を線で結ぶプリントです。
知育や高齢者の脳トレにおすすめです。高次脳機能障害の注意障害の方のリハビリにも使用できます。
左右に視線を動かすため、ビジョントレーニングに利用するのもいいですよ♪
色や模様を分別する訓練になります。
ビジョントレーニングについては、こちらの記事も参考にしてくださいね♪
ビジョントレーニングにおすすめの書籍はこちら


高齢者の脳トレや知育に使える「おなじものはどれ?」無料プリント教材
おなじものはどれ?プリントのやり方のポイント
- 左右を見比べて、同じものを線で結びます。
- カラー印刷がおすすめです。
- モノクロ印刷に対応できるプリントも用意してあります。
- 目が痛くなったり、チカチカするような感じがしたらやめましょう。
無料プリント教材のダウンロードはこちらから
プリントは全部で10枚です。
ぜひ活用してみてくださいね!