手作りの訓練教材!「魚の名前探しカード」


この「魚の名前探しカード」は、ひらがな一文字のカードになっています。そのカードから、上記画像の14種類の魚の名前を探し出し、カードを並べるものです!
一度カードを作ってしまえば、繰り返し使えるため便利です!画像では、色画用紙に貼り付けてラミネート加工をして耐久性をあげています。
もちろん、ダウンロードをして切り離せば、紙で行うことも可能です。

【魚の名前探しカード】
- レクリエーションにおすすめ!高次脳機能障害や認知症の方にも使用できます
- 魚の名前を思い浮かべながら単語を探します
- 答えを見ながら行ってもOK
- 一度作れば繰り返し使えるため便利
ちなみに、こちらの見本の台紙は、約14.5㎝×14.5㎝で作ってあります。

カードや他訓練教材をを自作した場合、収納に困ることがあるんですよね。筆者もはじめのうちは、カード等自作しても、専用のケースがあるわけではないので、バラバラになってしまったり、紛失してしまうことが多かったんです。
なので、現在はこの折り紙ケースを利用しています(100円均一で購入可能です!)

ケースは半透明になっているので、中身もよく見えますし、カードがすべて収まります!
折り紙ケースを収納に利用するため、手作り訓練教材の台紙のサイズ等は、一般的な折り紙のサイズを基本にして作成しています。
参考にしてみてくださいね!
魚の名前探しカードの無料ダウンロード
魚の名前探しカードの作り方
- 魚の名前探しカードの原本を無料ダウンロード
- 線に合わせて切り離す
- お好みで台紙に張ったり、ラミネート加工をしてできあがり!
魚の名前探しカードの無料ダウンロード

魚の名前探し見本のダウンロード
枚数:1枚
↓ダウンロードはこちらから↓
ダウンロードの注意点
- クリックするとダウンロードされます
- 無料でダウンロード可能です
- 著作権は、当サイト管理者にあります


魚の名前探しカードのダウンロード
枚数:2枚
↓ダウンロードはこちらから↓
ダウンロードの注意点
- クリックするとダウンロードされます
- 無料でダウンロード可能です
- 著作権は、当サイト管理者にあります
まとめ
おすすめの手作り訓練教材「魚の名前探しカード」!ぜひ活用してみてくださいね♪