左右の図形をみくらべて、あっていたら〇 間違っていたら×をつけるプリントです。
みくらべるときに、視線を左右に動かすため、ビジョントレーニング(視知覚トレーニング)におすすめです。
簡単に言うと、「見る力」を鍛えるトレーニングです。
視覚機能を鍛えることで、子どもの場合は、勉強や運動能力が向上すると言われています。
書籍のおすすめはこちらです↓


ビジョントレーニングについては下記の記事も参考にしてみてくださいね♪
左右みくらべプリントは、注意力が低下している方にもおすすめです!
介護レクや、脳トレとしても使用しやすいと思いますよ♪
左右みくらべプリントのやり方のポイント
- 目が疲れやすい方や、視力に問題がある方は注意しましょう。
- 目が痛くなったり、チカチカするような感じがしたら、やめましょう。
- じっくり左右をみくらべてみましょう。
左右みくらべプリントの無料ダウンロードはこちらから
随時更新予定です♪